2010年1月20日水曜日

温泉保養のススメ(1/20配信)


(223)情緒的サービスと機能的サービス
 サービス理論の大家である前田勇先生は、サービスには、情緒的サービスと機能的サービスの2つの要素があると教えていただきました。 例えば、食べるという昨日で考えると、情緒的サービスの割合が低いのは、ファーストフード店例えば牛丼チェーンなどが考えられます。 情緒的サービスの割合が多いのは、高級料理店、店の雰囲気や料理の提供の仕方、料理の味わいなど受け手に情緒的なサービスの要素が多く価格も高いというものです。 最近のお客様の趣向が欧米化し、より安価で機能的サービスを求める傾向にあります。 円高で日本のサービス価格が高価になっていることも一員です。 機能的サービス重視の牛丼屋さんでもいつも来るお客様には、「いつものでよろしいですか?」とかちょっとした情緒的サービスを付加することで固定客を増大させる努力をしています。 今回「お一人様3900円♪夕食は、タマン式カレーうどん」は、機能的サービス重視型のプランで立ち上げましたが、今月の平日だけで300名に迫る勢いです。 カレーうどんも色々なカレールーを混ぜて作るので辛さも調整できおいしいと情緒的サービス面も好評でリピータ獲得も出来ている模様で今後の展開が楽しみです。 今日の熱川温泉の海岸は、白波の立つ風が穏やかな日差しで寒波もなくなりやや暖かな陽気です・・・・・
↓当館のオフィシャルサイト↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~shiun-ho/

0 件のコメント: