2009年2月17日火曜日

温泉保養のススメ(2/17配信)


(99)疲れが出て少し休養しました。
2月12日にテレビ局の撮影が終わり、その日の夕方から近畿日本ツーリスト協定旅館連盟南伊豆地区会の総会、翌13日は、日本旅行協定旅館連盟伊豆支部総会、翌日は、熱川温泉湯権現の祭典があり、昼から宴会でした。疲れと花粉症でダウンしてしまい土曜日は、午後2時から爆睡状態で夕食時に妻に起こされ食事をしてすぐに布団の中、日曜の朝は、午前中だけ出社しましたが体調が悪く寝込んでしまいました。久々に寝だめをした感じでした。 月曜日にウォーミングアップして今日から復帰しました。 考えてみるとブログも1週間お休みしてしまいました。m(_v_)m このごろ景気が悪いと騒がれていますが、「業績不振を不景気のせいにするな」とよく言われます。 考えてみると旅行者数が、多少減少傾向にあってもなくなったわけでは、無いのですからあきらめずに、自分の旅館に来てもらったお客様にリピートして頂く為の満足度向上に対する努力を行い、更に新規顧客を獲得するPR努力を行い続ければ、きっと道は、開けてくると思います。 ブログを毎日更新する努力も続けなくては、いけないと思っております。 前進・前進また前進していかないと周りの経済環境は、まさに吹雪のまっただな中です。 立ち止まったら凍死してしまうような状況です。前進をたゆまなく進むしかありません。 今年は、基幹商品の「味覚の物産展プラン」伊勢海老の酒煮雲丹ソース掛け、あわび煎餅、金目鯛の煮卸、熱川温泉ポークと白菜の水炊きがメインとなった伊豆にちなんだ食材を使・った料理のオンパレードな夕食付宿泊プランを積極的に販売していこうと考えております・・・・
↓アクセスが伸びている公式サイト↓
http://www.atagawa-shiunkaku.jp/

0 件のコメント: