2009年2月22日日曜日

温泉保養のススメ(2/22配信)


(101)レジャー費
 20日のテレビ東京のワールドビジネスサテライトで「レジャー費は、不況時でも一定の割合を占める」という話題が取り上げられていましたが、確かにレジャー自体、国民生活が豊かになるにつれ日常生活の一部となった現代では、「不況になったから切り詰めはするものの止めるまでは、いかない」のが現状かもしれません。 温泉旅館も現状を理解し、お客様の懐具合に合った宿泊商品の企画をする事が求められていると思います。 テレビ朝日で取り上げられているJR東日本の「スマイル伊豆」は、往復の交通費と1泊2食付の温泉旅行が、13,000円で平日休日に実現できるので、卒業旅行の若者や、中高年のグループ、ご夫婦のお客様がご利用いただいております。 今は、お客様のレジャー費の予算に見合った商品が支持されるのかもしれません。 温泉保養を日常生活のリフレッシュの機会として利用できるようリーズナブルな宿泊プランをご提供したいと考えております。熱川温泉ポークと白菜の水炊きや伊勢海老の酒煮、あわび煎餅、金目鯛の煮卸等のメイン料理が、味覚のオンパレードとなった物産展プランも土曜日も同一料金設定のお一人様12,600円も好調な販売を続けております。 これからも政局混迷、経済不況の中ですが、お客様に利用しやすい価格設定で、手軽に温泉保養を実現できるよう精進いたしたいと考えております。 熱川温泉の海岸では、カモメが波と戯れています・・・・・
↓公式サイト↓
http://www.atagawa-shiunkaku.jp/

0 件のコメント: