2011年9月25日日曜日
「台風15号で仕切り直し」
温泉保養・疎開生活のススメ(第120話・2011.9.25配信)
21日は、台風15号が日本列島を縦断しました。 伊豆熱川温泉でも停電騒ぎがあり、当館も午前2時まで停電となりました。復旧した際慌て階段で転倒し下田病院に1日半入院することになりました。 23日に退院すると、旅館再生の為離れて暮らしている妻と長男が3連休を利用して会いに来てくれました。24日は近くの施設にいる父と家族4人で外食しました。 久々に良い休日を過ごすことが出来ました。 台風15号のくれた素晴らしい休日だったと私は考えています。 この台風は、日本列島に多くの風水害をもたらしましたが、東日本大震災のもたらした原発災害の多くの放射能汚染を洗い流したのかもしれません。 自然は一つのサイクルを持っていると思います。 人間は自然に逆らうことはできないと思います。 脱原子力も自然の流れだと思います。 ロシア等の新興国の通貨が値下がりし、ドル、ユーロに流れ込み更なる円高が不安視されています。 十数年から円高となり、日本旅館は、衰退期を迎えました。 業態変革が進み新しいビジネスモデルの創出が待たれています。 私は今後は、温泉保養の実践の場としての旅館が、生き残りのビジネスモデルになると思っております。 明日以降は、インターネット時代の温泉保養についてここ数日新たに考えた事がありますので御披露して参りたいと考えております。 まだ手が不自由ですので更新が不定期になるかもしれませんが、今後は「人の休息スタイルとしての温泉保養」を記載して参りたいと考えております。 台風15号で仕切り直しです・・・・・
伊豆熱川温泉海辺の料理温泉旅館紫雲閣ホテルオグラ
【電話番号】0557-23-1225
↓紫雲閣ホテルオグラの公式サイト↓
http://www.atagawa-shiunkaku.jp/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿